人気ブログランキング | 話題のタグを見る
今朝は真面目に入庫しているW211 Sクラス
泣く子も黙る 黒 THE ベンツ そんな車両です。
先日から入庫していたものの手つかず状態でしたので 今日は真面目に取り組んでいきたいと思います。
話変わりますが1点差 SAMURAI JAPAN底力ですね 決勝進出 楽しみです。

さて大した問題もなく進行中のこの車両
実はウチに何度か入庫したことはありますが検査は初めてです。
ここでやったことの履歴としてはローダウン オイル交換 後なんかあったかな?と昨日の事すら忘れていくのでずっと前の事はうる覚えです。

W211 整備_b0421461_16184198.jpg

でタイヤを取り外した時に思ったんですが フラッシュバックしたことがあるので書いておきます。
この車両のホイールボルトは星形の物になっていますが専用工具を使わずしてインパクトレンチを使うと割れることがあります。というか良く割れます。

もしかするとこの車両の事で生地にした記憶もありますが 出来るだけ専用ソケットを使用しましょう。
実際、よく見ると普通のソケットでも取り付けや取り外しは出来るのですが こうなります。

W211 整備_b0421461_16183317.jpg
わかりずらい??星形の山が変形しています。 このようになりすぎると割れたりナメたりします。
ソケットはこのような物を使います。

W211 整備_b0421461_16183774.jpg
これはハゼットの物です。安くないけどちゃんとした物を使いましょう。
前回の車検は日本車ディーラーさんとの事 そりゃこうなる メーカー違うし..


フロントワイパーブレード交換したりオイル交換したり

W211 整備_b0421461_16185396.jpg
特に これと言った重症箇所もなく普通整備でおわり。

W211 整備_b0421461_16185040.jpg
後は検査に行くだけなのですが.....予約は取れていますが 先の先 さて どうしたもんか...





# by tcskobetcskobe | 2023-03-21 16:23
昨日、送付したソアラのECU 埼玉の業者さんへ到着したようで
今週、戻って来るようです。
液漏れ等あったそうなので ある意味良かったです。
何が悪いかわからなかったら それはそれで困った事になります💦

そこで助言として頂いたのはこの車両にはフューエルコントロールモジュール
品番:89570‐24010
場所は調べた所、左リヤシートの横 内張りを取り外したところについています。
この燃料用のコンピューターも良く壊れるようです。

年式的に、エンジンとATのECUが壊れるように同じく不調になりやすいので点検した方が良いよと教えてくれました。

とは言う物のECUが戻ってきてからはテスト走行 結果 報告はそれからです。

続 JZZ30 ソアラECU_b0421461_16312910.jpg

あけるとこのように↓

続 JZZ30 ソアラECU_b0421461_16405002.jpg

戻ってくるのが楽しみです!!


# by tcskobetcskobe | 2023-03-20 15:33
今朝はソアラのECUを取り外しに行きつつ
アウディのタイヤ交換 冬用~夏用への入れ替えも行う 出張作業から一日が始まった。

先ずは良いお天気 まるでピクニックにでも来たかのような すがすがしく なんの苦も無くタイヤを入れ替え
それが終わり、次はソアラからECUを取り外した。
午後から修理先へ送った。

ここでECUの修理の事なんだけど、前回も書いた通り、修理業者は星の数ほどありますね。
ネットで良く出てくるところなんかは まず避けた方が良いと思います。
たいていが電話すると記載している内容と違う事が殆どです。

JZZ30 ソアラECUのお話_b0421461_16312910.jpg

一概に完治しないとは言い難いので 結果が伴えばいいとは思いますが なかなかどうして...
カネもうけの事しか考えていない方が多く見受けられます。

前回はリビルド品を一時購入しましたが 不完全完治品(-_-;)そりゃだめだ...
実際、車両に取り付けて走行したら不具合が出た💦そんな商品でした。返品は出来ましたが よくよく聞くと
リビルドは自社ではなく外注に出し、さらに点検は電装屋さんへ出し 導通点検などした後にリビルド品として出荷しているという商品でした。読んでて思った人もいると思いますが多分、同じ意見だと思います。

全部、外注やん(-_-;) あんたに聞いても分かるはずないやん

ほら 同じ意見が聞こえてきます。なんと 無責任な
やはり受けた人が丸投げせずに 受けた人が修理してくれる店選び 先ずは重要です。

何にしてもそうですが 業者さん選びって大変ですね💦
私自身 そう思います。

ソアラのECUまだまだ続きそうです。



# by tcskobetcskobe | 2023-03-19 16:38
メルセデスベンツW221検査入庫
オイル交換作業などあるので自分が汚れいていない間に室内に乗り込みメンテナンスのリセット作業を行います。

W221のメンテナンスリセットが終われば車の下にもぐったりタイヤを外したり汚れても問題ないのがその理由です。
ではW221のメンテナンスから始めます。

W222訂正→W221入庫 メンテナンスリセット_b0421461_12232692.jpg

室内に乗り込みスタートボタン1回プッシュ

その時にメーターパネルは走行距離が出ている状態にしましょう。

電話のONボタンを押すと略同時にOKボタンも押したままにします。

W222訂正→W221入庫 メンテナンスリセット_b0421461_12232354.jpg
W222訂正→W221入庫 メンテナンスリセット_b0421461_12231905.jpg


メーターパネル表示がかわるので

メンテナンスワークショップ OK押す

W222訂正→W221入庫 メンテナンスリセット_b0421461_12231564.jpg

通常メンテナンス OK押す

W222訂正→W221入庫 メンテナンスリセット_b0421461_12230770.jpg

フルメンテナンス OK押す

W222訂正→W221入庫 メンテナンスリセット_b0421461_12231145.jpg

オイル229.5 OK押す
メンテナンスまで365日と表示されれば成功です。

途中画像抜けましたがOKボタンを押すごとに進んでいけます。

週末なので気分だけ少しゆっくりしながら作業を進めていきます。

W222訂正→W221入庫 メンテナンスリセット_b0421461_12222152.jpg
W221まだまだ続きます。

明日はソアラのECU取り外しに行きます。
ECUの事はまだ続いていますが この度、修理業者さんへ送る事にしました。

星の数ほどある業者さんの中から信用できる業者さんは一握りもない中
後はお任せするしかありませんが 良くなれば このページでご紹介させてもらおうかと考えております。

お楽しみに!!



# by tcskobetcskobe | 2023-03-18 12:29
オイルランプがついた 乗っても大丈夫?で先日お電話いただきまして
黄色?赤色ランプ?と聞いても点灯したという欲しい回答が得られなかったので もしやエンジンオイルが足りずして
ランプが点いているのかもしれないので少量のエンジンオイルを持って引き取りに行きました。

BMW E87 エンジンオイルランプ点灯_b0421461_15273701.jpg

みると普通に交換時期のランプでホッとしました💦
魚崎持って帰りエンジンオイル交換 その他リセット作業して洗車 納車を待ちます。

E87メンテナンスのリセットはテスターが無くても出来ます。

キーを差し込み
エンジンスタートボタン押し
メーター内のすべての蛍光灯が消灯した後
トリップメーターリセットボタン長押し

BMW E87 エンジンオイルランプ点灯_b0421461_15274032.jpg

リセットモードが表示されるのでBCボタンボタンでリセットしたい項目を呼び出し
BCボタンを長押し RESET?とでるので押したBCボタンを離し また押すとリセットできます。


明日はメルセデスベンツW222入庫

# by tcskobetcskobe | 2023-03-17 15:27