W213 Eクラス ディーゼル リヤブレーキパット交換。

整備モードから
スタートプッシュボタン1回押し
メーターは距離表示にしておいて
ホームボタンを押しつつOKボタンを押す
メーター表示が整備項目になるのでブレーキ交換を選択
☆ちなみにサイドブレーキがひかれた状態だと
準備が整っていません みたいな表示になるので 必ずプッシュ式のサイドブレーキは解除して
いる事を確認してから進めてください。
これは案外 だれも書いてくれていません。

上手くすすむとこのようになります。
赤いPは点灯しているハズです。
この状態で作業しましょう。
キャリパーのピストンは普通に押せば引っ込んでくれるので特殊な工具は必要ありません。
終了したらOKボタンを押し ペダルを数回踏んでやれば終了です。
今回は低ダスト ブレーニー社のブレーキパットです。
欧州ではポピュラーなものです、価格も庶民的な価格ですので個人的にはお勧め度MAXです。
センサーも同社からリリースされています。

今から 車をあらって 夜、納車です。
アドブルー表示出ていましたがここにはないので 他所で補充お願いします。
おっと エンジンオイルも交換時期が来ましたので後日、オイルフィルターが来たら再入庫で。
ディーゼルエンジンは毎回 オイルフィルター交換の方がいいかと思います。
汚れ方半端ないですディーゼルエンジン オイル。
ではまた!!