人気ブログランキング | 話題のタグを見る

04y フォード エクスプローラーあれこれスタート

04yフォードエクスプローラーあれこれ
本日は左右サンバイザー折れ部品交換と天井センタースイッチ?折れ台座交換からスタートです。
先ずは扉をあけたまま作業したいのでバッテリーの端子を外しました💦マイナスを外していますがキャップは+担っていますが本人、わかってやってますのでご心配なく。
04y フォード エクスプローラーあれこれスタート_b0421461_16514280.jpg
ちなみに お約束ですが 勿論と言っていい程、この頃の車両はボンネットダンパーシンデマス。

04y フォード エクスプローラーあれこれスタート_b0421461_16514776.jpg
止めておきます 危ないですね💦

04y フォード エクスプローラーあれこれスタート_b0421461_16515618.jpg
これがサンバイザーの部品 この部品はプラステックの土台からスチールへ変更されています。
これで折れる事はないでしょう。

04y フォード エクスプローラーあれこれスタート_b0421461_16522513.jpg
左右が開くタイプなので開いてサンバイザーの棒を挟んで取り付けることが出来る 親切なパーツです。


サンバイザーのランプコードを先にいれカプラーを止めてから台座をネジで止めるのですがブランブランしてしまうので簡単なことに とても時間を費やしてしまいました。

ちなみにですが これを交換する際にはAピラーのカバーを取り天井を下げる必要があります、なぜか天井の内側にネトネトした物体があるので最終的にアルカリ洗剤で室内をキレイにしないといけないという2度手間必須(-_-;)の作業となります。

次は天井センター部のスイッチ?なんだろ??何ていうんだろ??今日の作業の部分名が全く分からんではないか?

これです これ💦

04y フォード エクスプローラーあれこれスタート_b0421461_16521353.jpg
あ~でしょ ココなんて言う名称なんでしょう?でもこれは本題ではなく、本題はこれの土台です。

これまた左右ピラーカバーを外し天井前を下す必要があります。
土台はフォード純正です何故かいいお値段します。

04y フォード エクスプローラーあれこれスタート_b0421461_16520991.jpg
04y フォード エクスプローラーあれこれスタート_b0421461_16520429.jpg
クリップごと折れて外れているので4カ所全て除去し、ハメていきます。

04y フォード エクスプローラーあれこれスタート_b0421461_16522845.jpg
こんな感じで
04y フォード エクスプローラーあれこれスタート_b0421461_16523257.jpg
全て室内の作業はおわり......ません

04y フォード エクスプローラーあれこれスタート_b0421461_16521756.jpg
これまた名称が分かりません💦シフトノブのここ割れてスカスカに穴が開いた状態になっています。
この辺をバラシて このプラスティックの板みたいな名前の分からない割れた部品を取り出します。

少し短くなってしまいましたが割れている箇所を切ってまた穴をあけ 加工して取り付けました。
これは おまけです。画像は取り忘れです すみません。違和感なく修理しています。

明日からはエンジンマウント交換です。お楽しみに!!










by tcskobetcskobe | 2022-09-27 17:10