無事に車検もおわり本日納車(夕方)
ふと 思う事もあり、今日は先日交換したドライブシャフトブーツ
これが同じ位置でないとキャンバー角度は変わる事になります。
何が起こるかと言うと普通に真っすぐ走らなくなる もしくは真っすぐ走行しているのにハンドルが左右いずれかに傾いている。 そんな事になります。
これが車の面白い所ですが大抵、印をつけて取り外し、印と同じ個所で締め付けた 気がしていても 略、元の状態には戻りません。 気にならない程度にはなるかもしれませんが 検査などでサイドスリップを計測すると 範囲外(-_-;)で検査に落ちる。 そんな事も多々あります。
なので ここを触って作業をした後はなるべく元の位置に戻し何となくおかしいけど こんな感じかなぁ までキャンバーを調整して 後はトー調整で 悪い意味でごまかす 良い言い方で調整する もしくは キチンとアライメントをとる。 いずれかの方法になります。
ごくまれに元に戻すと元に戻った!!そんな運のいい方もたまに居るかと思いますが そんな方は今すぐ宝くじを買うべきです。
なので何気ない事ですが 何事もちゃんとしようと思うと ホント 時間だけが過ぎてゆきます。
参考までに⤴
まだあります。
オイル漏れがどこなのか探していたら 普通にバルブカバー後ろ側でした。
対策としては交換なのですが2年前にシリンダーヘッドを取り外した際に この部分のガスケットはコルク素材の物で交換していますので 今回は増し締めを行いました。 次に漏れ始めたら 次回はガスケットを新しいものに交換した方が良いようです。増し締め後、現在はオイル漏れは解消しています。
さてまだ続きます。
1番シリンダーのシリンダーヘッドとシリンダーブロックのつなぎ目からまたしても水が漏れ始めています。
2年前にシリンダーヘッドガスケットを交換した際に 歪があったのかもしれません。その時は何も考えずに交換したのですが2年たって今更....2年しか持たんの? そんな自分に嫌気がします。
この部分もひどくなるようでしたら 再度シリンダーヘッドガスケットの交換が必要になります。
次回、そのような機会が私に与えられたなら 次回はシリンダーヘッドを迷わず、内燃焼器屋さんに持ち込み 歪 計測を行い、歪んでいれば調整し、取り付けたいと思います。
☆シリンダーブロックは歪まないの??と思うでしょ 確かに歪むことも有ります。
シリンダーブロックは大きな鉄の塊なので歪難い と表現すればいいかなと思います。
実際、シリンダーブロックの計測をきちんと行うとすると計測する板のような道具は存在しますが なかなかそれで合わせたとしても 実は隙間だらけ(-_-;)💦そんなことは多々 あります。 マスタングのエンジンでそれを経験しました。
それにシリンダーブロックを取り外そうと思えばエンジンオーバーホール状態になりますので 余程 お客さんんが愛情をそそいでお金も任せといて!!そんな環境が整わないと ただのエゴ修理になりますので 何処までやれるか? どこまでやるか??のさじ加減は本当に難しいです。
毎日、そういった いろいろなことで悩みながら日々、過ごしております。
ながくなりましたが 今日は一旦 納車です。
又 なにかあると思いますが 懲りずにご相談ください。
by tcskobetcskobe
| 2022-11-07 17:55