人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日はゴルフ1カブリオレ ATのマウントネジ穴..

昨夜寝ながらシュミレーション

ATを下ろす...いや却下

あっ💡 オートマのマウント横と後ろ取り外して半分おろす これにしよう!!
もしダメならエンジンマウント外してエンジンごと半分下ろしてしまおう!!
と夢の中で妄想

今日はゴルフ1カブリオレ ATのマウントネジ穴.._b0421461_16002044.jpg
先ずは車体を上げる

今日はゴルフ1カブリオレ ATのマウントネジ穴.._b0421461_16001643.jpg
ATマウント上部を外す


今朝はまずATのマウント横と後ろの2点を取り外し ジャッキで支えたATがどれ位下がるか試してみた。
なんと希望通りの展開になった。
今日はゴルフ1カブリオレ ATのマウントネジ穴.._b0421461_16000839.jpg
これがATマウントのブラケット
今日はゴルフ1カブリオレ ATのマウントネジ穴.._b0421461_16000210.jpg
上のボルトは折れていなかった。


先ずブラケットの上のボルト 車体フレームに運よくひっかかり落ちてはいなかったボルトのAT側
折れてなかった。  安堵

下側 折れて ボルトはどこかに飛んでいった状態。
今日はゴルフ1カブリオレ ATのマウントネジ穴.._b0421461_16001146.jpg
マウントのゴムは話にならない状態だ。

では今日の本題 折れたネジの取り外しから


先ずセンターの位置決めように1.2㎜のドリルを手で回しながら3㎜程掘り進み

今日はゴルフ1カブリオレ ATのマウントネジ穴.._b0421461_15595645.jpg
細すぎるので手で少しずつ 機械を使うと良く歯が折れる。
とても じみぃ~な作業だ。

そこから0.5㎜ずつドリルの大きさを替えていき最終6㎜まで開けていった。

逆タップの残ったネジを取る道具も途中参戦したが 折れたネジがどうしても取れず

今日はゴルフ1カブリオレ ATのマウントネジ穴.._b0421461_15594859.jpg
色々な助っ人登場でもなかなか前に進めなかった。

バーナーであぶったりもしたが 何時間もかけてあけた穴に折れて蓋をしそうな気配を感じ 素直にヘリサートを入れる作業に切り替えた。

最終的には8㎜1.25ピッチのボルトが入りように加工した。
元々10㎜のボルトなのだけれどヘリサートを入れるとなると10㎜以上のネジを開ける必要がある。
そんな太いドリルの刃もない 買いに行けば高い。
おまけにAT側のボルトの入る箇所が突起凸 の形をしている。 勿論、その個所が薄くなるために割れてくる可能背も無きにしも非ず。 なので8㎜に決定した理由でもある。


ヘリサートを入れ 試しに仮付けしてみた。OKだ。

今日はゴルフ1カブリオレ ATのマウントネジ穴.._b0421461_15595297.jpg
今日はゴルフ1カブリオレ ATのマウントネジ穴.._b0421461_15594488.jpg
ちなみに元々10㎜のボルトなので ブラケットの穴にも合うように内径8㎜外径10㎜のカラーを入れ遊びが無いようにはしてある。 この辺が重要だと自分では解釈している。


さてこのまま進めたいが見ての通りマウントのゴムがデタラメな状態である。

今日はゴルフ1カブリオレ ATのマウントネジ穴.._b0421461_16001146.jpg
また登場のマウントのゴム


圧入にて取り付けているので押し出して入れ替えるだけ。
なので本日、注文した。明日 部品が来たらプレス機にて入れ替え作業だ。

ちなみに残ったボルトを取り外す時間はなんと4時間 早いか?遅いか?皆さんにチャレンジしてもらい作業の一つだ。
明日はマウント部のゴム交換からスタートの予定だ。

今日はゴルフ1カブリオレ ATのマウントネジ穴.._b0421461_16243576.jpg
一度入庫すると ただ事では帰らないゴルフ1カブリオレ
明日も続く






by tcskobetcskobe | 2023-06-16 16:08