昨夜寝ながらシュミレーション
ATを下ろす...いや却下
あっ💡 オートマのマウント横と後ろ取り外して半分おろす これにしよう!!
もしダメならエンジンマウント外してエンジンごと半分下ろしてしまおう!!
と夢の中で妄想
今朝はまずATのマウント横と後ろの2点を取り外し ジャッキで支えたATがどれ位下がるか試してみた。
なんと希望通りの展開になった。
先ずブラケットの上のボルト 車体フレームに運よくひっかかり落ちてはいなかったボルトのAT側
折れてなかった。 安堵
下側 折れて ボルトはどこかに飛んでいった状態。
では今日の本題 折れたネジの取り外しから
先ずセンターの位置決めように1.2㎜のドリルを手で回しながら3㎜程掘り進み
とても じみぃ~な作業だ。
そこから0.5㎜ずつドリルの大きさを替えていき最終6㎜まで開けていった。
逆タップの残ったネジを取る道具も途中参戦したが 折れたネジがどうしても取れず
バーナーであぶったりもしたが 何時間もかけてあけた穴に折れて蓋をしそうな気配を感じ 素直にヘリサートを入れる作業に切り替えた。
最終的には8㎜1.25ピッチのボルトが入りように加工した。
元々10㎜のボルトなのだけれどヘリサートを入れるとなると10㎜以上のネジを開ける必要がある。
そんな太いドリルの刃もない 買いに行けば高い。
おまけにAT側のボルトの入る箇所が突起凸 の形をしている。 勿論、その個所が薄くなるために割れてくる可能背も無きにしも非ず。 なので8㎜に決定した理由でもある。
ヘリサートを入れ 試しに仮付けしてみた。OKだ。
ちなみに元々10㎜のボルトなので ブラケットの穴にも合うように内径8㎜外径10㎜のカラーを入れ遊びが無いようにはしてある。 この辺が重要だと自分では解釈している。
さてこのまま進めたいが見ての通りマウントのゴムがデタラメな状態である。
圧入にて取り付けているので押し出して入れ替えるだけ。
なので本日、注文した。明日 部品が来たらプレス機にて入れ替え作業だ。
ちなみに残ったボルトを取り外す時間はなんと4時間 早いか?遅いか?皆さんにチャレンジしてもらい作業の一つだ。
明日はマウント部のゴム交換からスタートの予定だ。
明日も続く
by tcskobetcskobe
| 2023-06-16 16:08

TCS kobeのブログ vol.2
TCS神戸について
078-241-3840
8:00~24:00
年末は31日まで、
年始は1日から営業しています。
トータルカーサービス神戸は、
優良の中古車購入を実現する安心
新古車・中古車専門販売店。
新古車・中古車衛星オークション代行、
専門知識で女性にも安心!
大阪・神戸は勿論、全国対応!
TCSはお車の好きな方や女性を応援します。
旧ブログはこちら
山本のなんやこれ!
公式ウェブサイト
tcskobe.com
8:00~24:00
年末は31日まで、
年始は1日から営業しています。
トータルカーサービス神戸は、
優良の中古車購入を実現する安心
新古車・中古車専門販売店。
新古車・中古車衛星オークション代行、
専門知識で女性にも安心!
大阪・神戸は勿論、全国対応!
TCSはお車の好きな方や女性を応援します。
旧ブログはこちら
山本のなんやこれ!
公式ウェブサイト
tcskobe.com
カテゴリ
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
記事ランキング
画像一覧