昨日、積載車で運ばれてきた メルセデスベンツW211 E350
エンジンチェックランプ点灯でしたので 先ずはテスターで診断。
シリンダー2のミスファイヤ
インテークマニホールドの タンブルフラップセンサー断線 又は固着
おそらくシリンダー2のミスファイヤはタンブルプラップの不具合にてフォルトが入っている可能性があるのではないかと予測して 先ずはタンブルフラップの確認をすることにした。
何故この順番かと言うと純正で取り付けられているタンブルフラップのロットの取り付け部は樹脂の為に 折れたり割れたりしてロットが外れてしまい 動かない状態なので 断線や固着と言った診断機での表示となる事が多い為だ。
確認するためには先ずエンジン前側にあるエアポンプを取り外し 少しの隙間から見えるダイヤフラム3個から出ている3本のロットを細い棒などでゆすってみれば すぐにわかる。
先ずはエアポンプ取り外し画像真ん中のゴムホースがついてるものの事。
この車両は真ん中のロットの先が既に取り付け部よりはずれ 浮いていたのが確認できた。そしてそのロットの先に割れた樹脂部分がついたままだったので 完全に割れていたことも目視できた。
交換するにはインテークマニホールドを全て取り外す必要がある。
何故ならば取り外したインテークマニホールドの進行方向がわ一番前に備え付けられているからでもある。
ちなみに数年前まではこの割れたパーツのみの部品供給が無かったために インテークマニホールド全て交換する必要があったようだ。
しかしながら最近ではこの割れやすい樹脂パーツ部をアルミや金属製の単体パーツも手に入るようになったので 良い時代に突入したとも言える。
とりあえず部品は注文した。
明日、2件の車検なども控えているために このメルセデス 少し時間を頂く事になりそうだ。
さて話は戻るのだけれど
タンブルフラップってどんな箇所なの?な方の為にざっくりしたことを以下に述べる。
エンジンの負圧を使いV型エンジンの左右バンクに回転数に合わせてインテークマニホールド左右にエアを送り込む際 通り道の広さを調子市営るような物。3千回転以上から発揮するとか 海外の生地で読んだ記憶もある。
要は回転数が上がった際に 沢山の空気を取り込めるようにインテークの穴の広さを自動で帰るような物。
3本のロットがつながっている金属製の物が純正では樹脂製で割れる。
今回の車両は真ん中のロット下が割れて外れていた。
部品が来たら作業に入る予定だ。
この部品取り付け完了しても2番のミスファイヤが残ったままだと イグニッションコイルの交換となる。
まだまだ 続きます。
by tcskobetcskobe
| 2023-06-19 17:20

TCS kobeのブログ vol.2
TCS神戸について
078-241-3840
8:00~24:00
年末は31日まで、
年始は1日から営業しています。
トータルカーサービス神戸は、
優良の中古車購入を実現する安心
新古車・中古車専門販売店。
新古車・中古車衛星オークション代行、
専門知識で女性にも安心!
大阪・神戸は勿論、全国対応!
TCSはお車の好きな方や女性を応援します。
旧ブログはこちら
山本のなんやこれ!
公式ウェブサイト
tcskobe.com
8:00~24:00
年末は31日まで、
年始は1日から営業しています。
トータルカーサービス神戸は、
優良の中古車購入を実現する安心
新古車・中古車専門販売店。
新古車・中古車衛星オークション代行、
専門知識で女性にも安心!
大阪・神戸は勿論、全国対応!
TCSはお車の好きな方や女性を応援します。
旧ブログはこちら
山本のなんやこれ!
公式ウェブサイト
tcskobe.com
カテゴリ
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
記事ランキング
画像一覧