人気ブログランキング | 話題のタグを見る

W639の間にC117 と F31

W639Vクラスの間にC117 メルセデスCLAがオイル交換で入庫している
そもそもオイル交換だけのはずがフロントタイヤの内側 なんと糸が出てきている
こりゃアブナイ そんなわけでまだ預かっている とそれとは別におそらくトランスミッションの不具合も出てきているようで実は昨日 診断に略1日かかり先ずは原因確定しないまま とは別にBMW F31も遠くへ走行するという理由でオイル交換などで入庫してくれた さて本題のメルセデスW639 へと話を移そう

まずびっくりしたのがバッテリー

W639の間にC117 と F31_b0421461_20001116.jpg
下側表示が製造年 上が週 2016年17週目と読む

なんと2016年製だった みてはいけない物を見てしまった気分だった
これから冬場 暗くなるのも早いしライトもつける機会やヒーターを使う事も増えるだろう
そしてこのままではどこかで往生こいてしまう事間違いないと判断しバッテリー交換をした


次に以前から気になっていたウインドーウォッシャーのチェックランプ 正直どうでもよい事だが気になって仕方がない
先ずはウォッシャータンクを見てみるとモーター2個刺さっているグロメットのしたに漏れ跡があった
良くあることなのでグロメットを交換した 画像でもわかるように長い方が対策品 短い物が既存の物
これじゃぁ漏れるわな と思いつつ交換作業を行う際にモーターを引き抜くとモーターの1つが割れていた
割れた個所からもウインドーウォッシャーがもれているようだ

W639の間にC117 と F31_b0421461_20003002.jpg

モーター交換しようか迷ったがモーター自体故障しているわけではなさそうだったので 修理した

W639の間にC117 と F31_b0421461_20002080.jpg
完全に裂けているモーター しかし なんと!稼働する

W639の間にC117 と F31_b0421461_20002597.jpg
新兵器で割れ 裂けた個所を埋めた

W639の間にC117 と F31_b0421461_20003947.jpg
グロメット交換だけでなんだか大事になってしまった

ゴム接着剤という 面白い物を持っているのでそれを使いわれている箇所すべてをふさいでみた
今の所 漏れもなさそうだ もし又 漏れてくるようであればモーター交換とすることにした

W639の間にC117 と F31_b0421461_20003459.jpg
ラジエターのサブタンク取り外しから始めた これを取り除くとグロメット交換作業がやりやすい

他はどこか悪いところないかなと診断していくと リヤのブレーキパットも残りわずか だったので交換した
他はキリがないので その都度 不具合がでたら修理または交換することにした

オイル交換だけでも10Lも入ってしまうVクラス まるでトラックやなと感じている

明日は検査
終わり次第お知らせしますね そんな慌ただしい本日でした




by tcskobetcskobe | 2024-10-30 20:05