人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゴルフ1カブリオレ 152HK 通称1号 フロント足回りRefresh

通称1号ゴルフ1カブリオレ
20年以上乗っているのに 初めてのフロントショックアブソーバーとマウント交換

ゴルフ1カブリオレ 152HK 通称1号 フロント足回りRefresh_b0421461_19294044.jpg
お財布に優しい価格帯の社外品 全てマイレの商品

アクセルを踏むとハンドルが左にふれたり 変な音がしていたので思い切って交換 が正しいのかもしれない

さて交換自体はアブソーバーはシリンダー?シェル?の入れ替えで 後は車両に取り付け と 至って簡単

な はずだった しかし 期待通り難儀になった

ゴルフ1カブリオレ 152HK 通称1号 フロント足回りRefresh_b0421461_19292073.jpg
全く緩んでくれなかった

アブソーバーを抑えているロックが全然緩まず こりゃここじゃダメだと確信し 他所の工場に道具を借りに行こうとした

よく考えたら 軽自動車 奥に入れて出せない (笑)

仕方ないので 大好きな2度攻撃

また左右のバネだけぬいたショックアブソーバーを取り付け

ゴルフ1カブリオレ 152HK 通称1号 フロント足回りRefresh_b0421461_19293564.jpg
バネは取り外していたので アブソーバーとアッパーマウント仮付けで車両を一旦 動かせる状態にした

ゴルフ1カブリオレ 152HK 通称1号 フロント足回りRefresh_b0421461_19292953.jpg
当たり前だがフロントはバネなしなのでシャコタン (笑) さぁ 車両を入れ替えよう

一旦 軽自動車と入れ替えた

そう またしても同じことを何度も繰り返してしまう そんな作業をしてしまった


ちなみにアッパーマウントの中にベアリングがあるのだけれど それがガタガタだった

ゴルフ1カブリオレ 152HK 通称1号 フロント足回りRefresh_b0421461_19291548.jpg


このせいで アクセルを踏み込んだ時 エンジンが少し振ってハンドルがとられるんだなと理解した

エンジンマウントやミッションマウントを最初 疑っていたがこんなことも有るんだ といい勉強にもなった今回の交換作業

ちなみに既存のショックアブソーバーは なんと
ゴルフ1カブリオレ 152HK 通称1号 フロント足回りRefresh_b0421461_19291184.jpg
モンローのショックが油まみれではいっていた 勿論 さがったまま 一切上がってこない
ブランド品でも 上がってこないショックアブソーバー ただの棒でしかない

ゴルフ1カブリオレ 152HK 通称1号 フロント足回りRefresh_b0421461_19292455.jpg
組み上げた物
見た目はぼろいが中身は新品


取付を終え 試運転 凄くしっかりとした 印象
一言で言うなら 安くてうまい!! なんだ それ と言われそうだが この単語が一番合う気がする
ガタガタ音や がたがた 振れも なくなった 交換して良かった

夜 納車も完了した

持ち主さんんも 試運転してもらったが もっと早く やればよかった と言ってくれた

今日は やった感が 得られたので

帰ってみかんでも食べよう

ゴルフ1カブリオレ 152HK 通称1号 フロント足回りRefresh_b0421461_13015538.jpg
さむいし



by tcskobetcskobe | 2024-11-21 19:39