人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ルノーカングー ETC取り付け そしてやはりオチあり

最近は珍しいETCの取り付け
かれこれ数か月?いや数年?ETC取り付け作業とはご無沙汰でしたね
中古車には大抵 取り付けられているし
最近の新車には既にオプションかもしれないけれど 取り付けられているので トンと取り付けした記憶がない


さて今日はお客さんのお孫さん
ルノーカングーにETC取り付けてよな話

正直、簡単なので私でいいの?そんな気持ちにもなりましたが
幾つかのオチ

まず中古品の持ち込み
☆現在電源が入るかも不明
☆再登録の必要あり

上記2点の問題は取りたくないけどどの業者さんも通らなければいけない道でもありますが
せっかく予約もらっているので1日空けているのですが 電源が入らないと チーンとカネの音と共に本日終了になります


さて来店されたので先ずは任意でETCに電気を流すとちゃんと動作しましたので ホット安心
しかし いままでこの車両ETCなしで 今どきどうしてたんやろ?と聞くと

ETC付いてるけど急に壊れて動かなくなった


??????????????????????

付いてたんや

とりあえず車両を預かり ホンマにこれ こわれとんかいな?と検電器で確認するとACC 常時電源 アースの3本線中
アースを除き 片方しか電気が来ていないのでヒューズ飛んだだけなんちゃう?とか思いつつ配線を辿って行くと
ヒューズボックスではなくオーディオ後ろで電気をとっておりまして 見つけたヒューズ2本分確認すると問題ないので

ルノーカングー ETC取り付け そしてやはりオチあり_b0421461_18550034.jpg
ゴソゴソ 配線どっか外れてないかなと診ていくと 普通にACC分ギボシ部分が 外れておりました


元に戻せば既存の物が復活
なのであっという間に取り付け と言う前になおってしまいました


とは言え そもそも持ち込みETCを取り付ける際に 設置場所を変えてほしいという依頼があったので
既存の物を使用しつつ 新しく付け替える事にしました 勿論 ETCアンテナも位置をかえます
ルノーカングー ETC取り付け そしてやはりオチあり_b0421461_18544927.jpg
いろいろ 見渡して ダッシュボード中央にあるメーターカバー内にETCアンテナを設置することにしました
ルノーカングー ETC取り付け そしてやはりオチあり_b0421461_18544518.jpg
念のためにメーターパネルのカバーも取り外しました もしかするとこちらの方がアンテナを設置しやすいかもしれないからです しかしながらやはり 中央メーターカバー内にアンテナを設置することにしました

ETC本体は助手席の側面かダッシュボード足元か悩みましたが 足元の方へ取り付けしました

さて ここから

ルノーカングー ETC取り付け そしてやはりオチあり_b0421461_18545514.jpg
点検する際に取り外していたオーディオ
なんと 一度取り外すとセキュリティーが発動してしまい
CODE入力しないと使用できないのです Σ( ̄ロ ̄lll)


ボルボとかのように666とか一律ではなくその個体にあるシリアル番号~ 又は セキュリテイコードを読み
そこからその コードに認証している4桁の番号を調べる必要がありました

どーでもいいようなことに どーでもいいぐらい時間を費やしてしまいました

ちなみに4桁の番号が分かりましたが 次にどうやって入力するかの方法までは たどり着くのに
またまた どーでもいいくらい時間を費やしました

結果オーライとでも言いましょうか なんとETC取り付け完了まで丸1日かかってしまいました


ルノーカングー ETC取り付け そしてやはりオチあり_b0421461_18543930.jpg
おそるべし カングー
もう懲りた




by tcskobetcskobe | 2025-02-12 19:05