人気ブログランキング | 話題のタグを見る

W211 ステーションワゴン  ラジアスアーム

W211 最近あまり見かけなくなった

デザインなんかは凄くいいと思うんだけど...SBCのせいかな?

さて今回は点検

先ずはラジアスアーム ブーツ切れ

W211 ステーションワゴン  ラジアスアーム_b0421461_16224190.jpg
普通ならアームアッセンブリーにて 即交換 今回はどうしよう...

次にウォッシャーモーターではなくウォッシャーモーターへつながるパイプの水漏れ
さてさて これも どうしていこうか....

ちなみに ウォッシャータンクは右ハンドル車なら左のフェンダー内カバーを取り外すとタンクが こんにちは と姿を見せる

画像はないがそのタンク手前にモーター その後ろにもう1こモーターがある
ちなみにその2個目のモーターを取り外すと その奥に更にカプラーがある

そのカプラーは一体何をしているのかというと
ウォッシャー液残量を計測してなくなってくると メーター表示にウォッシャー液ないよ な表示を出してしまう

よく水漏れを起こすメルセデスのウォッシャー液
たいていはモーター その次がそのモーターをタンクに差し込む際 必要なグロメット
しかし ある程度 ウォッシャー液が減っていくとこのグロメット以下に液量がたどり着くと 漏れはとまる

オチとしてはメーター内に ウォッシャー液 ないよ 表示と2回 同じことを遠回しに言ってしまうわけは
その奥のカプラーを外すだけ でメーター内の表示は消える

めちゃ遠回しだけれど わかる人には 

あ~
とヒントになる内容だと思う
何かのヒント そして参考にしてください

W211 ステーションワゴン  ラジアスアーム_b0421461_16224513.jpg
とはいえ 最近 この車両 見かけないので参考にならないと思いますが....



明日も続く







by tcskobetcskobe | 2025-04-13 16:40